8月18日週のおすすめメニュー

8月18日週のおすすめメニュー

目次

ぷりっぷり海老の「えびかつオーロラソース」

ごろっと「海老」のプリッとした食感と、衣のサクサク感が楽しめる「海老カツ」です♪

「ソース」は、酸味のきいたソースがマッチします。玉ねぎ、ピクルス、ピーマン、オリーブなどの具材たっぷりのマヨネーズベースのオーロラソースで和えました。

柔らかくて塩加減がいい塩梅!「塩こうじグリルチキン」

 「塩麹」は、米麹、塩、水を混ぜて発酵させた伝統的な日本の調味料です。発酵により生成される酵素が、食材の旨味を引き出し、料理をより美味しく仕上げてくれます。
 「塩麹」は、お肉や魚、お野菜など幅広い食材との相性がよく。その効果は抜群です。
食材を柔らかく
 塩麹に含まれるプロテアーゼという酵素は、タンパク質を分解する作用を持ちます。通常お肉などに含まれるタンパク質は加熱すると固くなってしまう性質があります。そのタンパク質を分解することによって、加熱してもお肉が固くなりにくく、柔らかい食感を保つことができます。
消化吸収をサポート
 塩麹にはプロテアーゼやアミラーゼなどの酵素が含まれており、食材のタンパク質やデンプンを分解し、消化を助ける効果があります。
食材の保存性が上がる
 塩麹に漬けることで、食材の保存性が高まります。これは塩麹に塩分が含まれているためです。塩分濃度が高いと微生物が繁殖しにくくなるため、それにより食材の保存性が上がります。

あっさりしているのにコクがあるスープ!「鶏天夏野菜冷やしそうめん」

冷たい「そうめん」は夏の定番☆★

スープに「鶏だし」を使うことでぐっと深みが増します。
ご自宅でも、よく食べる「そうめん」なので、お店で食べる「そうめん」を少し贅沢にアレンジしました。

トッピングは食べやすい「鶏天」、錦糸卵に、大葉はじめとした夏野菜もたっぷりで彩りも栄養満点!

「そうめん」はほぐれやすく、歯切れが良く、
国産小麦粉を使用した「そうめん」です。

甘めのタレでご飯がススム!「牛カルビ焼肉丼」

香味野菜の旨みと果実の甘さ、隠し味のごま油と豆板醤のコクが牛肉の美味しさを引き立てます。コチュジャンとの相性抜群です!